スキンダイビングって何?

スキンダイビングとは、スクーバダイビング(スキューバダイビング)などで使用する圧縮空気のタンクなどの水中呼吸装置を使わずに、自分の呼吸だけで潜水して海中を楽しむマリンスポーツです。
尼さんが漁の時に行う「素潜り」と言えばイメージ出来る方が多いはずです。
自分の息が続く限り海中を潜水し、水中を自由に泳いで魚などを観察して楽しみ、息が苦しくなってきたら海面まで息継ぎに戻ります。
シュノーケリングと同じ器材を身に付けて海に入るので同じように思われますが、少し違います。
シュノーケリングは海面に浮かんで水中を覗いて楽しみますが、
スキンダイビングは海中に潜水して海の中をより近くに感じて楽しむことができます。

スキンダイビングの魅力

スキンダイビングは息が続く限り水中を自由に泳ぎまわり、まるで人魚になったかのような海との一体感を感じられるのが魅力の一つです。

スクーバダイビングと違い泡がボコボコする音が無い為、魚たちを驚かせることなく近くで観察することが出来ます。海の底の無音の世界に浸ったり、綺麗なトロピカルな魚たちを観察したり、楽しみ方は人それぞれで無限大に楽しみがあります。

スキンダイビングの流れ

【TrueNorth沖縄店集合】
申込用紙の記入・着替えポイントへ移動


【潜る前の説明
(ブリーフィング)
器材の使い方・泳ぎ方・潜り方・耳抜きの方法をレクチャーします。
また、これから遊びに行く海での見どころをご紹介♪


【ストレッチ】
海に入る前に、フィンキックで使う足や呼吸筋周りの筋肉を
ストレッチして全力で楽しむ為の準備をしましょう!


【スキンダイビング】
(その1)
水面を覗き込むと賑やかな海中世界が広がっています。
水温に慣れながら、まずはロープを使って耳抜きを練習!(約10分)


【スキンダイビング】
(その2)
いよいよ潜る練習をしてみましょう!
ジャックナイフ(ダックダイブ)という垂直潜水にチャレンジ!
(約10分~20分)


【スキンダイビング】
(その3)
さあ、探検にでかけましょう!!
安全にスキンダイビングを行うために必ずバディで行動します!


【お店に移動】
シャワー・着替え】
今日のダイビングについてプチ反省会や楽しかった事を聞かせてください!


【解散!
また遊びに来てください♪



フリーダイビングって何?

フリーダイビングとは、スクーバダイビング(スキューバダイビング)などで使用する圧縮空気のタンクなどの水中呼吸装置を使わずに、自分の呼吸だけで潜水を行う事全般を指しています。
実は、スキンダイビングもフリーダイビングに分類されますが、レクリエーション要素の多いスキンダイビング(素潜り)は日本ではスキンダイビングと呼ばれ親しまれており、より競技要素の強いものをフリーダイビングと呼んでいます。
また、息を堪えるもの全般を「アプネア」とも呼んでいます。

フリーダイビングは、スポーツとしての身体的かつ精神的な達成感を楽しむスポーツです。
自分の体と向き合い、より長く・より深く・より自由に水中を楽しむ為の、全く新しい楽しみ方と言えるでしょう。

フリーダイビングの魅力

フリーダイビングは、泳ぎが苦手な人でも始めることが出来ます。最初は苦しさを感じることが多く、挫折するかもしれません。
上手くなるコツは「リラックス」をすることです。身体の力を抜くことで苦しさから解放され、他では味わうことが出来ない、海に溶け込むような感覚を味わうことが出来ます。
また、フィットネス効果もあり、呼吸に意識を向けるので自分の体と向き合い、次第に健康全体へ意識が向くようになります。
姿勢や食生活を見直し、健康そのものに興味が向く人も多いです。
健康増進の為、またはリラクゼーションとして学ぶ方も多く、楽しみ方は人それぞれです。

競技としてのフリーダイビング

[プール競技種目]

●スタティック・アプネア(STA)
→脱力した状態で水面にうつ伏せに浮かび、閉息時間の長さを競う。
競技中は酸素を消費することを極力抑えるため、身体の動きは一切ない。身体的な能力に加え、心理的なコントロールが大きく影響する。
誰にでも簡単に出来るが、一番奥の深い種目。
〈世界記録〉
【男性】
Stéphane Mifsud 選手 (フランス) 11分35秒
【女性】
Natalia Molchanova 選手 (ロシア) 9分2秒
〈日本記録〉
【男性】
関谷 陽介 選手 7分51秒
【女性】
市原 由利子 選手 7分6秒
(2022年1月現在)


●ダイナミック・アプネア・ウィズフィン(フィン有り)(DYN)
→一呼吸で水平方向に移動できる距離の長さを競う。
使用するフィンに関する規定は一切無いが、推進力をより大きく得られるモノフィンが現在の競技会では主流となっている。
〈世界記録〉
【男性】
Mateusz Malina 選手 (ポーランド) 300m
Giorgos Panagiotakis 選手 (ギリシャ) 300m
【女性】
Magdalena Solich-Talanda (ポーランド) 257m
〈日本記録〉
【男性】
大井 慎也 選手 227m
【女性】
尾関 靖子 選手 210m
(2022年1月現在)


●ダイナミック・アプネア・ウィズアウトフィン(フィン無し)(DNF)
→一呼吸で平行方向に潜水できる距離の長さを競う。
形式はダイナミック・アプネア・ウィズフィンと同じであるが、フィンを使わずに自身の泳力だけで水平方向に潜水できる距離を競う。
〈世界記録〉
【男性】
Mateusz Malina 選手 (ポーランド) 244m
【女性】
Magdalena Solich-Talanda 選手 (ポーランド) 200m
〈日本記録〉
【男性】
大井 慎也 選手 175m
【女性】
濱崎 友美 選手 160m
(2022年1月現在)


●ダイナミック・アプネア・ウィズバイフィン(DYNB)
→一呼吸で平行方向に潜水できる距離の長さを競う。
2019年から行われている比較的新しい種目。
フィンを装着するが、2枚フィンの使用が条件付けされている。
また、両足をそろえてのドルフィンキックが禁止されており、必ずフラッターキック(バタ足)で泳がなくてはならない。
〈世界記録〉
【男性】
Ming (William Joy) Jin 選手 (中国) 276m
【女性】
Magdalena Solich-Talanda 選手 (ポーランド) 236m
〈日本記録〉
【男性】
大井 慎也 選手 188m
【女性】
森村 舞 選手 183m
(2022年1月現在)

【海洋競技種目】

●コンスタント・ウェイト・アプネア・ウィズフィン(フィン有り)(CWT)
→フィンをつけて自身の泳力だけで垂直に潜り深度を競う。
深海へ潜って消えていく人の姿はまさに神秘的で、見るものを魅了する、まさにフリーダイビングの花形種目。
使用するフィンに関しての規定は一切ないが、潜水中に使用するウエイト(重り)の量を変えてはならない。
またガイドロープを握って潜降、浮上してはならない。
〈世界記録〉
【男性】
Alexey Molchanov 選手 (ロシア) -130m
【女性】
Alenka Artnik 選手 (スロベニア) -114m
〈日本記録〉
【男性】
篠宮 龍三 選手 -115m
【女性】
HANAKO 選手 -106m
(2022年1月現在)


●コンスタント・ウェイト・アプネア・ウィズアウトフィンフィン無し)(CNF)
→自身の泳力だけで垂直に潜り深度を競う。
形式はコンスタントウエイトと同じであるが、フィンを使わずに自身の泳力だけで深度を競う。
潜水中、ウェイトの量を変えてはならない。
またガイドロープを握って潜降、浮上してはならない。
潜降・浮上ともに、推進力のある器材を一切使わないため、原動力となる身体にかかる負担は一番大きく、また高い潜水技術を要し、難易度が高い。
〈世界記録〉
【男性】
William Trubridge 選手 (ニュージーランド) -102m
【女性】
Alessia Zecchini 選手 (イタリア) -73m
〈日本記録〉
【男性】
Kiriyama Ken 選手 -67m
【女性】
木下 紗佑里 選手 -72m
(2022年1月現在)


●コンスタント・ウェイト・アプネア・ウィズバイフィン(CWTB)
→フィンをつけて自身の泳力だけで垂直に潜り深度を競う。
2019年から行われている比較的新しい競技。
形式はコンスタントウエイトウィズフィンと同じであるが、モノフィンの使用が禁止されており、2枚フィンを使用しなくてはならない。
また、両足でキックするドルフィンキックが禁止されており、必ずフラッターキック(バタ足)で泳がなくてはならない。
潜水中、ウェイトの量を変えてはならない。
またガイドロープを握って潜降、浮上してはならない。
〈世界記録〉
【男性】
Alexey Molchanov 選手 (ロシア)  115m
【女性】
Jennifer Wendland 選手 (ドイツ) -93m
〈日本記録〉
【男性】
川井 敦 選手 -88m
【女性】
HANAKO 選手 -83m
(2022年1月現在)


●フリー・イマージョン(FIM)
→水底へ繋がるガイドロープをつたって
垂直に潜り深度を競う。
フィンは使用せず、ロープを手繰り寄せる力だけで
潜水・浮上を行う。
潜水中、ウェイトの量を変えてはならない。
〈世界記録〉
【男性】
Alexey Molchanov 選手 (ロシア) -125m
【女性】
Alessia Zecchini 選手 (イタリア) -98m
〈日本記録〉
【男性】
篠宮 龍三 選手 -104m
【女性】
木下 紗佑里 選手 -97m
(2022年1月現在)


●ヴァリアブル・ウェイト(VWT)
→ザボーラという乗り物(重り)に乗って潜降し、垂直に潜れる深度を競う。
目標深度に到達したら、ザボーラを離し、潜降ロープを手繰りながら自力で浮上する。
潜水中に使用するウェイトの量を変えても良い。
〈世界記録〉
【男性】
Walid Boudhiaf 選手 (チュニジア) -150m
【女性】
Nanja Van Den Broek 選手 (オランダ) -130m
〈日本記録〉
【男性】 –
【女性】
梶 眞理子 選手 -81m
(2022年1月現在)


●ノー・リミッツ(NLT)
→ザボーラという乗り物(重り)に乗って潜降し、垂直に潜り深度を競う。
浮上は、ウエットスーツの中に空気を入れたり、エアバルーンなどを膨らませた浮力物に掴まって行う。
エアリフトなどを使用しても良い。
また浮上にガイドロープをつたっても良い。
日本では行われた事の無い競技だが、海洋競技の中では一番身体の動き、酸素消費を抑えた形式になるため、最も深い記録が刻まれる種目である。
〈世界記録〉
【男性】
Herbert Nitsch 選手 (オーストラリア) -214m
【女性】
Tanya Streeter 選手 (アメリカ) -160m
〈日本記録〉
【男性】 –
【女性】 –
(2022年1月現在)

PAGE TOP